糖質

糖質とは?

  • 炭水化物 = 糖質 + 食物繊維
  • このうち「糖質」は、消化されてエネルギーになる部分のことです。

糖質の種類

糖質にはいくつか種類があります:

種類 特徴
単糖類 ブドウ糖(グルコース)、果糖 すぐ吸収されてエネルギーになる
二糖類 砂糖(ショ糖)、乳糖 単糖に分解されて吸収される
多糖類 デンプン ゆっくり分解されて吸収される

糖質の役割

  • 脳や体を動かすための主なエネルギー源
  • 1gあたり約4kcalのエネルギーを供給
  • 過剰に摂取すると、脂肪として蓄えられる

糖質が多く含まれる食品

  • ごはん、パン、麺類
  • 砂糖、スイーツ、清涼飲料水
  • 果物、イモ類など

糖質制限ダイエットなどで話題に

糖質を控えることで血糖値の急上昇を抑えたり、脂肪の蓄積を防ぐ目的で「糖質制限」が行われることがあります。

おすすめ

PAGE TOP