高血圧は、血圧が正常範囲を超えて高くなる状態を指します。血圧は、心臓が血液を送り出すときに血管にかかる圧力のことです。高血圧は、心臓や血管に負担をかけ、脳卒中、心臓病、腎臓病などのリスクを高めます。
血圧は2つの数値で表されます:
- 収縮期血圧(上の数値)は、心臓が収縮して血液を送り出すときの圧力。
- 拡張期血圧(下の数値)は、心臓が拡張して血液を受け入れるときの圧力。
高血圧とされる基準は、収縮期血圧が130mmHg以上、または拡張期血圧が80mmHg以上の場合です。高血圧の原因はさまざまで、遺伝、食生活、運動不足、ストレス、肥満などが関与しています。高血圧は自覚症状がないことも多いので、定期的な血圧測定が重要です。